港区のオフィス賃料相場一覧!田町・芝などの人気エリアを徹底比較

目次

港区エリアが、スタートアップを中心に人気を集めていることをご存じでしょうか。オフィス回帰の流れの中、渋谷や六本木の坪単価が高騰し空室が少なくなったことを受け、港区の田町などに熱視線が向けられているのです。本記事では、港区の田町、三田、芝の3エリアの地域性・ポイントを紹介します。港区にオフィス移転を考えている方は是非参考になさってください。
目次
スタートアップが港区エリアに注目の理由

スタートアップが港区エリアを本拠地として選ぶ理由はいくつかあります。なぜ多くのスタートアップが港区に注目しているのか、その理由について見ていきましょう。
渋谷や丸の内に比べ割安の地域が多い
港区は、渋谷や丸の内といった日本屈指のビジネス集積地と比べて、比較的賃料が抑えられているエリアが多いのが特徴です。坪単価の相場は約19,000円で、30坪のオフィスを借りる場合、月々の賃料はおおよそ57万円程度となります。
港区のような人気エリアでオフィスを構える際、近年は移転費用や初期負担を抑えられる「セットアップオフィス」を選ぶスタートアップも増えています。セットアップオフィスの坪単価をエリア別で見ると以下のとおりです。
エリア | セットアップオフィスの坪単価 |
---|---|
港区全体 | 約27,762円 |
赤坂エリア | 約27,155円 |
六本木エリア | 約29,044円 |
虎ノ門エリア | 約29,369円 |
浜松町エリア | 約27,089円 |
田町エリア | 約26,033円 |
新橋エリア | 約28,365円 |
青山エリア | 約27,997円 |
起業したてのスタートアップにとって、オフィスに多額のコストを割くことは難しいケースも少なくありません。港区であれば、渋谷や丸の内と同様に交通の利便性や他企業とのつながりを持ちやすいなどのメリットを享受しながら、比較的安いコストで事業を発展させられることでしょう。
開発真っ只中 今後さらなる賑わいも
港区は大規模な再開発が行われているエリアです。日比谷線新駅の再開発をはじめとした虎ノ門エリア、世界貿易センタービルの建て替えなどが進む浜松町・竹芝エリアなどでは新たなオフィスビルの建設が進んでいます。
日比谷線新駅の周辺では、地上49階建て高さ約266メートルの虎ノ門ヒルズステーションタワーが2023年10月に開業しました。オフィスに加え商業施設やハイクラスホテルも持つこのビルは、ビジネス、アート、テクノロジーなどにおいて新たな価値やビジネスなどの創出を目指す情報拠点も置かれています。
さまざまなカルチャーや多様な価値観に触れることは、イノベーションの創出においても重要です。インスピレーションや新規アイディアを求めているスタートアップにおすすめのエリアといえます。
また、2030年には六本木に新たなビルが誕生する予定です。再開発が進むことで、今後さらなる賑わいが創出されるでしょう。
港区で人気のエリア(田町・三田・芝)
このように、スタートアップに利点の多い港区内でも特に人気なのが、田町・三田・芝の3つのエリアです。ここからは、それぞれの特徴や注目のポイントをご紹介します。
田町エリア
田町エリアは交通アクセスや立地がよい上に空室が多くあるため、「オフィスの移転を検討しやすい」と人気を集めています。
田町エリアの地域性・ポイント
近年の田町エリアで、特筆すべきは2023年に竣工した地上29階建ての「田町タワー」の存在です。オフィスだけでなく診療所やスポーツジム、保育所、飲食店も兼ね備えた田町タワーは、田町エリアの新たなランドマークとして多くの企業・ビジネスパーソンを集めています。
交通アクセスがよく、港区の中でも有数のオフィス街として知られる田町は、多くの企業が本社を置いています。大手企業では森永製菓や三菱自動車工業、長谷工コーポレーションなども田町に拠点を置いています。
前述したようにスタートアップにも人気のエリアのため、多様な企業規模・業種の企業と出会うチャンスも多い街です。
三田エリア
田町エリアに近い三田エリアは、大学のキャンパスが多く学生の街としても有名です。田町同様交通アクセスがよい上に空室が多くある傾向にあります。
三田エリアの地域性・ポイント
三田エリアは港区のほぼ中央にあります。オフィスタワーや高級マンションが林立する地域で、大使館も点在することからグローバルな雰囲気もある街です。
再開発が進む三田エリアは2023年に竣工した「住友不動産東京三田ガーデンタワー」をはじめ、数多くのオフィスを有しています。周辺には飲食店も多く、ランチや仕事帰りの食事に困ることもないでしょう。
近年では、多くの大企業のオフィスが三田に移転する動きもあり、人気に拍車がかかっているようです。大学が近く、優秀な人材と接点を持ちやすいのもこのエリアの注目したいポイントといえるでしょう。
芝エリア
芝エリアは、港区の東側にある新橋、浜松町、田町、虎ノ門、愛宕、汐留・三田などをカバーする広いエリアです。前述した田町と三田がこのエリアに含まれていることから、日本有数のオフィス街であることがわかります。
芝エリアの地域性・ポイント
芝エリアには、幅広い業種の大企業が集まっています。銀座や赤坂にも近いことから、ビジネスに関する新たな情報をキャッチしやすいこともこの地域の利点です。
一方で、芝エリアには高級住宅街や歴史ある神社仏閣、緑豊かな公園もあり、落ち着ける雰囲気も有しています。東京タワーを望める芝エリアは東京を色濃く感じられる地域でもあります。
これから成功を収めたいスタートアップにとって、東京タワーを望めるオフィスは事業推進の活力の源にもなってくれそうです。
今後 港区エリアはどうなる?
六本木エリアや虎ノ門周辺、田町エリア、三田エリアと大規模な再開発が行われている港区は、将来にわたって発展していくと予想されています。
また、港区は「港区まちづくりマスタープラン」にて、「うるおいある国際生活都市」を将来の都市像として掲げており、国内外の多くの人が行きかう、国際色あふれる街となる可能性があります。
国内だけでなく国外にも進出したいスタートアップは、比較的賃料が安く空室も多い田町・三田エリアを中心に物件を探してみてはいかがでしょうか。
おすすめの港区エリア物件紹介
ここで、サンフロンティア不動産が取り扱う、スタートアップにおすすめのオフィスをいくつか紹介します。参考になさってください。
御成門駅徒歩4分!共用ラウンジ・屋上テラス付の新築フルセットアップオフィス
都営三田線「御成門駅」徒歩4分、JR「新橋駅」も徒歩圏内に位置する、2025年5月竣工の新築フルセットアップオフィス『ASOOM 新橋』のご紹介です。
ご紹介の3階区画は、20席での利用を想定した43.09坪のオフィス空間。専有部には6名用会議室含む内装・家具も備わっているため、内装工事や什器手配の手間がなく、スムーズにご移転いただけます。
作業の質と効率に重点を置き、「中庭的広場」を囲うようにデスクを配置したレイアウトが特徴で、オフィスグリーンと木目調のデスクが集中力を高め、落ち着いた雰囲気で業務に取り組めます。リフレッシュに最適なバルコニーやキッチン付きのオープンスペースも、快適性を高めるポイントです。
本物件の最大の魅力は充実した共用設備で、地下の共用ラウンジには予約制の会議室やテレカンブースが各3室、屋上ではWi-Fi完備の専用テラスもご利用可能です。
芝公園駅徒歩5分、東京タワーを望むデザイナーズ・セットアップオフィス
港区芝エリア、都営大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩3分、都営三田線「芝公園駅」徒歩5分の好立地に位置する、セットアップオフィス『ICON PLACE SHIBAKOEN』のご紹介です。4路線が利用可能で都心へのアクセスも良く、執務室の窓からは東京タワーも望めるロケーションが魅力となっています。
2025年1月にリニューアルを完了した室内は、世界的設計事務所「ゲンスラー」が監修。東京タワーをモチーフにした赤と白のアイコニックな壁面デザインが、訪れる人の目を引きます。約123坪の執務室は50席規模に対応し、会議室3室とテレカンブース3室を完備。採用にも活用できる入居者専用ラウンジも備え、企業の成長を力強く後押しします。
【仲介手数料0】大門駅徒歩4分、会議室3室完備の大型フルセットアップオフィス
『グランファースト芝大門』は都営浅草線「大門駅」徒歩4分、JR「浜松町駅」も徒歩圏内にあり、品川・東京・羽田空港など都心や空の玄関口への移動がスムーズに行える、内装・什器付きのフルセットアップオフィスです。
本物件は2025年6月にセットアップ工事が完了し、リニューアルされたばかりの快適なオフィス環境を提供します。室内は都内でも貴重な大型48席の執務スペースに加え、会議室3室とテレカンブース5室を完備しており、「会議室不足」に悩む企業様にもおすすめできるゆとりあるレイアウトです。
まとめ|スタートアップのオフィス移転なら、是非サンフロンティア不動産にご相談ください
大手企業もオフィス移転を進めている港区には、田町・三田のようにスタートアップにも魅力的なエリアがあります。
「できるだけ費用を抑えながらオフィスを移転したい」「大手企業とつながりを持てるようなエリアに移転したい」などの要望がある企業さまは、是非サンフロンティア不動産にご相談ください。
「オフィスの移転を考え始めたばかり」という企業さまからのご相談も歓迎いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
参考サイト:オフィスマーケット|三鬼商事株式会社


記事監修者
菅野 勇人
宅地建物取引士
セットアップオフィスから一般的なオフィスまで、多種多様なオフィスビルの魅力や特徴を熟知したオフィス物件マニア。
スタートアップ企業の移転支援経験が多く、そこで得た知見を活かし、お客様の理想のオフィス探しを全力でサポートいたします。